
ユメジツゲン大会
社会に対して「しょうがない」と諦めていることはないですか?
その思いを私たちと共にカタチし、行動に移しませんか?
あなたが、私が、立ち上がることで社会が変わる。
共 催
学生団体 i Stand × 日本財団
ユメジツゲン大会とは。
中高生が抱く、社会を変えるための「ユメ」の実現を応援すべく、
全国の中高生が思い描く「社会を変える」アイデアを公募し、
同じ立場である中高生が優勝アイデアを選ぶ大会です。
優勝したそのアイデアを企業やNPOとともに応援していきます。
ユメジツゲン大会2020
テーマ
「アフターコロナ〜私たちの将来は?〜」
皆さんこんにちは!i Standでは2020年の秋に
「ユメジツゲン大会2020」を開催致します。
今回の大会のテーマは
『アフターコロナ-私達の将来は?-』です。
ジャンルは以下の3つの要素から選んでください。
・貧困・ジェンダー・環境
要素をひとつだけ含んでも、複数含んでいても、何方でも構いません。
大会に出場する際の応募資格、応募方法、そして表彰についてなどの詳しい情報は、
サイトの方に掲載してある応募要項をご確認ください。
コロナウイルスにより、先が見えない状況ですが、「社会のしょうがない」をなくすために活動する私たちと共に、
あなたの「ユメ」(中高生のアイディア)を実現しましょう!
iStandは 持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。



新型コロナウイルスについて
日本財団の「『18歳意識調査』第25回テーマ:新型コロナウイルスと社会について」によると、約67%の人が、新型コロナウイルス感染収束後の社会は変わると答えています。新型コロナウイルスの感染と立ち向かいつつも、変わるであろう私たちの将来にも目を向け進んでいく必要があります。私たちiStandは、学生として、未来に目を向けるきっかけを、と思い、今年のユメジツゲン大会のテーマを「アフターコロナ〜私たちの将来は?〜」と設定させていただきました。
